コピー用紙といって、みなさんがまず思い浮かべるのはA4サイズの用紙ではないでしょうか。
多くの書類がA4サイズで作成されていますので一番身近な用紙ですよね。
封筒であれば、角形2号や長形3号をよく見かけると思います。
身近にある用紙と封筒の、それぞれの特徴や用途についてご説明しますね。
用紙の規格
用紙の規格にはA判とB判があります。
一般企業に於いて使用頻度の高いA4やA3サイズの用紙がA判になります。
A判は国際標準化機構(ISO)が採用した国際規格です。
以前学校のプリントや試験用紙などに多く使用されていたB5やB4サイズの用紙がB判ですが、最近ではA判に移行してきているようです。
B判は日本工業規格(JIS)が採用した国内規格です。
仕事ではA判を使うことが多いよ。
用紙のサイズ
主な用紙のサイズは以下の通りです。
A0 | 841×1189 |
A1 | 594×841 |
A2 | 420×594 |
A3 | 297×420 |
A4 | 210×297 |
A5 | 148×210 |
A6 | 105×148 |
A7 | 74×105 |
B0 | 1030×1456 |
B1 | 728×1030 |
B2 | 515×728 |
B3 | 364×515 |
B4 | 257×364 |
B5 | 182×257 |
B6 | 128×182 |
B7 | 91×128 |
どの用紙を使う?
仕事ではA4サイズとA3サイズの用紙を使用することがほとんどではないでしょうか。
企業の業務内容によってはA5サイズを使用することもあるかもしれません。
A2以上の大きなサイズになると、一般的なプリンターでは印刷できませんのでロール紙がセットされた専用の機器で印刷することになります。
B判も同様でB3以上の大きなサイズは専用機での印刷になります。
もし、あなたが転職するために履歴書をパソコンで作成するのであればA判の用紙を準備しましょう。
市販品の履歴書を使用する以外で、パソコンで作成した履歴書を紙に印刷するのであれば、A3かA4に印刷しましょう。
現代のビジネスではA判が主流ですし、職務経歴書を作成すればA4で印刷するでしょうからサイズをそろえた方がよいと思います。
履歴書と職務経歴書の用紙サイズは揃えようね。
使用する用紙も少し厚みのあるものがよいのですが、詳しくはこちらをご覧になってください。
封筒の規格
封筒は長形封筒(なががたふうとう)・角形封筒(かくがたふうとう)・洋形封筒(ようがたふうとう)の3つに大きく分類されます。
それぞれの特徴は
- 長形封筒 縦の長さが横の長さの約2倍からそれ以上の封筒
- 角形封筒 横の長さが広く書類を折らずにそのまま入れることが出来る封筒
- 洋形封筒 長い辺に封入口がある封筒
となります。
主な用途としては
- 長形封筒 書類を3つ折りや4つ折りにして入れる
- 角形封筒 書類をそのまま入れる
- 洋形封筒 はがきサイズのカードなどを入れる
となります。
封筒のサイズ
長形封筒
名称 | 読み方 | サイズ(mm) | 定形/定形外 | 入る紙の大きさ |
長形1号(長1) | ながいち | 142×332 | 定形外 | B4横3つ折り |
長形2号(長2) | ながに | 119×277 | 定形外 | A4横3つ折り |
長形3号(長3) | ながさん | 120×235 | 定形 | A4横3つ折り |
長形6号(長6) | ながろく | 110×220 | 定形 | A4横3つ折り |
長形40号(長40) | ながよんじゅう | 90×225 | 定形 | A4横4つ折り |
長形4号(長4) | ながよん | 90×205 | 定形 | B5横4つ折り |
角形封筒
名称 | 読み方 | サイズ(mm) | 定形/定形外 | 入る紙の大きさ |
角形0号(角0) | かくぜろ | 287×382 | 定形外 | B4そのまま |
角形1号(角1) | かくいち | 270×382 | 定形外 | B4そのまま |
角形2号(角2) | かくに | 240×332 | 定形外 | A4そのまま |
角形3号(角3) | かくさん | 216×277 | 定形外 | B5そのまま |
角形4号(角4) | かくよん | 197×267 | 定形外 | B5そのまま |
角形5号(角5) | かくご | 190×240 | 定形外 | A5そのまま |
角形6号(角6) | かくろく | 162×229 | 定形外 | A5そのまま |
角形7号(角7) | かくなな | 142×205 | 定形外 | B6そのまま |
洋形封筒
名称 | 読み方 | サイズ(mm) | 定形/定形外 | 入る紙の大きさ |
洋形0号(洋長3) | ようぜろ | 235×120 | 定形 | A4横3つ折り |
洋形1号(洋1) | よういち | 176×120 | 定形 | カード |
洋形2号(洋2) | ように | 162×114 | 定形 | A4十字折り |
洋形3号(洋3) | ようさん | 148×98 | 定形 | B5十字折り |
洋形4号(洋4) | ようよん | 235×105 | 定形 | A4横3つ折り |
洋形5号(洋5) | ようご | 217×95 | 定形 | A5縦2つ折り |
洋形6号(洋6) | ようろく | 190×98 | 定形 | B5横3つ折り |
洋形7号(洋7) | ようなな | 165×92 | 定形 | A5横3つ折り |
封筒の使い分け
仕事で多く使用するのは長3(ながさん)や角2(かくに)の封筒です。
数枚の伝票や書類を郵送するなら長3封筒に入れると郵便料金も安く送ることができます。
角2封筒は、折ることが出来ない書類や履歴書を送付する際に使用するとよいですよ。
履歴書の送付方法について、詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
また、封筒を購入する際には名称で確認すれば買い間違いをふせぐことができますよ。
郵便料金については封筒の規格やサイズによって違いがありますので、詳しくは郵便局のホームページで確認してくださいね。
おわりに
用紙や封筒にはいろいろなサイズがあり、状況に応じて使い分ける必要があります。
封筒では定形外のものは郵便料金が割高になりますので注意が必要です。
仕事で書類を送ったり、転職で履歴書を送ったりする場合には料金不足にならないように十分確認してくださいね。