事務職に「運転免許」は必要?応募資格に「要普通免許」と書いてあったら。

事務職に免許は必要? 求人情報

事務の仕事を探していると、求人の資格欄に「要運転免許」と書かれていることがあります。

「事務仕事なのに運転?」と思いますが、必要なケースも多いのです。

運転免許を必要としない事務もある

わたしは車の運転免許を持っていません。

仕事を探していたときには、条件のよい求人を見つけても、資格欄に「要普通免許」とあってガッカリすることが多くありました。

やっぱり運転免許を持っていないことで、選択肢が減ってしまうのですよね。

事務職は求人数も少なくて競争率も高いので、運転免許を持っていないと求職活動はさらに苦しくなります。

それでも、運転免許を必要条件としない会社もあるので、望みは捨てないで下さいね。

全く外出をしない仕事や、街中に事務所があって社用車での移動が必要ない場合もあります。

わたしの今の職場は社用車を必要としませんし、以前の職場もそうでした。

わたしが住んでいるのは小さな地方都市なので、街の中心部に事務所があると、銀行や役所関係などには徒歩や自転車で行くことが出来るのです。

どんな仕事をする?

それでは「要普通免許」とあるのは、どんな仕事をするのでしょう。

会社によって違いはあると思いますが、たとえば税理士事務所の経理事務や販売業の営業事務なら、客先へ書類や商品を届けるために車を使います。

一般事務でも事務所が郊外にあって、街の中心部に役所や税務署などがあれば車を使わないと無理な場合もあります。

大きな道路を走るのなら問題ないでしょうが、商品の配送などで住宅地の細い路地を走らなければいけないのなら、運転技術に自信のない人は大変かもしれませんよね。

その企業で使っている社用車の車種も、自分と相性が良いのかも気になりますよね。

面接でしっかり聞いておくと安心ですよ。

外出する仕事で気分転換

社用車を使う仕事は大変かもしれませんが、一日中事務所にこもって仕事をするよりは、時々外出する仕事があるのも気晴らしになって良いかもしれませんね。

わたしは車で出かけるわけではありませんが、銀行や役所などに行くときには外の空気を吸えるので気分転換になります。

そして、出かけたついでに事務用品や消耗品を買うようにしています。

ゆっくり品定めというわけにはいきませんが、買い物をすると何だかリフレッシュ出来るのですよね。

一日中外出もしないで仕事に没頭していると、天候の変化に全く気付かなかったなんてことがあります。

それはそれで、一所懸命仕事をしたということでよいのかもしれませんけれども。

社用車の給油

わたしが以前勤めていた職場での話です。

社用車を複数の人が使っていたのですが、担当者の中にガソリンメーターの警告灯が点灯しても給油しない人がいたのです。

ちょっとのんびりタイプ(?)の人で日常的にもそんな調子でした。

あるときわたしの同僚が、仕事帰りにその人に自家用車で駅まで送ってもらったら、メーターの警告灯が点灯していてハラハラだったとか。

しかも、警告灯は前日から点灯していたそうです。

運転している本人はまだ大丈夫だとケロッとしていたらしく「もし車が途中で止まったら、降りて後ろから押してね」と、とんでもないことを言っていたそうです。

そんな人だったので、社用車でも警告灯の点灯には無頓着だったのです。

給油

と言うわけで警告灯が点灯してしまった社用車は、次に使う人がドキドキしながらガソリンスタンドまで走る羽目になるのでした。

他の担当者から、「○○さんに、いくら注意しても直してくれないんだ」と、よく嘆きを聞いたものです。

わたしの居た職場は極端なケースだと思いますが、会社によって給油のルール(残り〇ℓで給油するなど)があると思いますので、普通の職場ではそんな心配はないと思いますよ。

事故には注意

わたしの兄は仕事で客先の駐車場に置いてある植木鉢に、社用車を接触させてしまったので始末書を書いて提出したと言っていました。

知り合いの会社の人は、事故を起こして社用車を大破させて廃車にしてしまいました。

仕事で毎日運転していると、それだけ事故の確率も高くなってしまうのですよね。

社用車に限りませんが、運転している本人がケガをしたり他人にケガをさせたりしてしまうことだけは、避けたいですよね。

廃車

また、社名が入っている社用車は会社の顔となるので、運転マナーには特に注意が必要なのは常識になっていますよね。

大きく社名の入った車が乱暴な運転をしているところを見かけると、「自分の会社、嫌いなのかな〜」と思ってしまいます。

おわりに

求人に「要普通免許」とあっても、仕事で必要なのではなく通勤に必要という場合もあります。

交通の便が悪くて企業側が車通勤しか出来ないと思っていても、本人が会社の近所に住んでいたら自転車通勤が可能かもしれません。

企業側が運転免許を必要とするのには、いろいろなケースがありますので、下調べをしたり面接などで直接聞いたりするとよいと思いますよ。

案外、運転免許がなくても大丈夫だったなんてこともあるかもしれませんので。